この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 和算
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年01月発売】
- 江戸の旗本事典
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2016年01月発売】
- 西南戦争
-
価格:902円(本体820円+税)
【2007年12月発売】
- 西南戦争と自由民権
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年07月発売】
- 図説徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の“天下人”
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年11月発売】
[BOOKデータベースより]
生き残った彰義隊の隊士、小川興郷は上野に戦死者の墓を建て、半生を墓守として生きた。その一族の歴史と現存する史料を通して、幕末から現代に至る時代を切り取る。附:2003年に幕を閉じた上野彰義隊資料室の紙上再現。
小川ミツと墓守の系譜
小川椙太の履歴
上野戦争に至る幕末の時代背景
彰義隊結成
上野戦争
彰義隊の墓をめぐって
上野戦争後の彰義隊士たちの静岡行き
上野彰義隊墓所の建設―興郷・りての時代
志賀・りての時代
りて・ミツの時代
ミツ・眞平の時代
ミツの没後―彰・みさ子の時代
東京都への移管後
あとがきに代えて―彰義隊の墓守から思うこと