この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マルチンゲール
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年01月発売】
- 幾何学と不変量 増補改訂版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年07月発売】
- 射影幾何学の考え方
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2013年11月発売】
- 多項式のラプソディー
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【1999年03月発売】
- 数学を楽しむ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年12月発売】
[BOOKデータベースより]
日本で初めての「フリーズの数学」への入門書がここに刊行。数をならべてみる―単純な数字のならびが数学の扉をひらく。二人の天才数学者、コンウェイとコクセターが発見した美しい数字のパターンがフリーズである。フリーズの数学は、整数論をはじめ、グラフ理論や幾何学へと驚くべき広がりをもつ。
帯状フリーズ
[日販商品データベースより]三角形分割の組合せ論とフリーズ
連分因子とフリーズ方程式
ロタンダスと中心対称な三角形分割
連分数
ガウスの奇跡の五芒星
ファレイの迷宮へようこそ
ファレイ多角形とフリーズ
三角形分割と二部グラフの完全マッチング
飾り付きフリーズ
クラスター代数
配置空間とフリーズ多様体
フリーズの例
附録
数をならべてみる 〜 単純な数字のならびが数学の扉をひらく〜
二人の天才数学者、コンウェイとコクセターが発見した美しい数字のパターンがフリーズ (frieze) である。
フリーズの数学は、多角形の三角形分割と組合せ論、連分数、射影平面上の点配置、球面幾何学など、整数論はいうにおよばず、グラフ理論や幾何学、より高度な代数学へと驚くべき広がりを見せ、現在も活発な研究が続いているホットな話題である。
本書はそのフリーズを基本から解説した、数学の初心者から研究者までがたのしめる日本で最初の「フリーズの数学」への入門書である。