この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和の子ども生活絵図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年01月発売】
[BOOKデータベースより]
数の概念、数字の読み分け、硬貨の弁別に始まり、お財布の中から必要額を出せるようになるまでを目指します。教材を活用した指導法の動画が見られるQRコード付き!
第1章 お金の学習に入る前の準備段階(数と計算の指導の系統性と数の基礎概念の指導;数概念とは;数えるとは;3ケタ4ケタの数字を読み分ける;数の三項関係とお金の三項関係)
[日販商品データベースより]第2章 お金の学習指導法(硬貨の弁別;必要額を出す;等価の学習―変身させてみよう;いくらあるかな?―等価を使って、いくらあるのかがわかる;等価を使って必要額を作る ほか)
付録 教材―「紙わざシリーズ」より
発達に遅れがある子どもが、数の概念や数字の読み分け、硬貨の弁別を習得し、お財布の中から必要額を出せるようになることを目指した指導書。筆者が考案した教材を使用しながら、子どもの発達段階に応じた指導法を伝授する。指導の手順は、文中のQRコードから動画で確認できる。