ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
岡倉天心の美術思想
平凡社 岡倉覚三 古田亮 芹生春奈
点
“Asia is one”―アジアは一つである。その真意とは?1903年、岡倉天心(本名は覚三)が英語で執筆した『東洋の理想』は、「アジアは一つである」という冒頭句によって広く世界に知られた。その後、日本では大東亜共栄主義のプロパガンダにも利用されたが、執筆時の時代背景や岡倉の美術思想を丁寧にたどれば、そこに誤解があったことは明らかである。新たに翻訳を試みた『東洋の理想』から、岡倉の美術思想の真意をひもとく。
第1部 新訳 東洋の理想(理想の範囲;日本の原始芸術;儒教 北方中国;老荘思想と道教 南方中国;仏教とインド芸術 ほか)第2部 「東洋の理想」でひもとく岡倉天心の美術思想(『東洋の理想』を読むための準備;「明治時代」前半;「明治時代」後半;日本美術史;近世の日本美術 ほか)
日本の歴史と文化のあり方を再認識し、「アジアは一つ Asia is one」というメッセージを世界に発信した岡倉天心『東洋の理想』。その新訳により、岡倉が伝えたかった美術思想をひもとく。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
“Asia is one”―アジアは一つである。その真意とは?1903年、岡倉天心(本名は覚三)が英語で執筆した『東洋の理想』は、「アジアは一つである」という冒頭句によって広く世界に知られた。その後、日本では大東亜共栄主義のプロパガンダにも利用されたが、執筆時の時代背景や岡倉の美術思想を丁寧にたどれば、そこに誤解があったことは明らかである。新たに翻訳を試みた『東洋の理想』から、岡倉の美術思想の真意をひもとく。
第1部 新訳 東洋の理想(理想の範囲;日本の原始芸術;儒教 北方中国;老荘思想と道教 南方中国;仏教とインド芸術 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 「東洋の理想」でひもとく岡倉天心の美術思想(『東洋の理想』を読むための準備;「明治時代」前半;「明治時代」後半;日本美術史;近世の日本美術 ほか)
日本の歴史と文化のあり方を再認識し、「アジアは一つ Asia is one」というメッセージを世界に発信した岡倉天心『東洋の理想』。その新訳により、岡倉が伝えたかった美術思想をひもとく。