[BOOKデータベースより]
みこちゃんはおかあさんとみそをつくりました。はじめてつくったみそ。うれしくてまいにちはなしかけていると、びっくり!みそのあかちゃんがあらわれました。みそからはじまるたべものといのちをめぐるおはなし!
[日販商品データベースより]お母さんとはじめてみそをつくった、みこちゃん。ねかせているみそがかわいくて、いとおしむように観察していると、びっくり! みその赤ちゃんがあらわれました。みこちゃんは、不思議なその子を「みそこちゃん」と呼び、飛んだりはねたりとっても元気に育っていくのを見守っていきます……。おいしくて体に良いみその魅力を伝える、女の子とみその赤ちゃんの出会いと別れの物語。食と味の絵本シリーズ第1弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おとうさんのこわいはなし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年11月発売】
- どんぐりしいちゃん
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年09月発売】
- けしゴムのゴムタとゴムゾー
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2013年06月発売】
- しゃもじいさん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年12月発売】
- まあちゃんとりすのふゆじたく
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年10月発売】
みこちゃんはおみそしるが大好きな女の子。「しってる?おみそってつくれるんだよ」みこちゃんは、早速お母さんと一緒にみそ作りに挑戦します。大豆を煮てつぶし、塩と麹を混ぜてたらみそだまをつくる。それを隙間なく並べたら出来上がり。でもこれで完成ではありません。みそは寝かさなければいけないのです。涼しい場所に置くことになった手作りのみそ。みこちゃんは嬉しくて毎日「おはよう」「ただいま」「おやすみ」と、みそに話かけています。ある時みこちゃんは、みその上にちいさい子がいるのを見つけます。みこちゃんはその不思議な子を「みそこちゃん」と名付けました。毎日少しずつ大きくなるみそこちゃんは、飛んだり跳ねたりとっても元気に成長していきます。ところが、秋になると、目をつむったまま動かなくなりました。枕元に置いて一緒に寝たみこちゃんは、その晩、夢の中でみそこちゃんと出会い、ある約束をします。作者のかとうまふみさんは、『しゃもじいさん』『ぬかどこすけ!』(あかね書房)など、楽しい作品をたくさん生み出している作家さんです。こちらの作品は、実際にみそ作りの奥深さにはまった経験が物語になっているそう。みその製作過程とともに、みその健康効果も伝えてくれます。自分で作ったみその味は格別でしょうね。みこちゃんも毎日、みそこちゃんのお味噌汁を飲んでいるようですよ。実はこの絵本の表紙見返し部分には、手作りみそのレシピつき。こちらを参考に、親子でみそづくりに挑戦することもできるのです。夏休みの自由研究にみそ作りなんていうのも、いいかもしれませんね。
(絵本ナビライター 出合聡美)
【情報提供・絵本ナビ】