- Python×Excelで作るかんたん自動化ツール
-
作り方&ポイントが基礎からわかる
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2022年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784296112500
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Docker&仮想サーバー完全入門
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年09月発売】
- スラスラ読めるPythonふりがなプログラミングスクレイピング入門
-
価格:2,178円(本体1,980円+税)
【2021年12月発売】
- スラスラ読めるExcel VBAふりがなプログラミング
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2018年09月発売】
- スラスラわかるネットワーク&TCP/IPのきほん 第2版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- パソコンで困ったときの解決&便利技 改訂2版
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
入力はだれでも使えるExcel、実行はなんでもできるPython、これが最強。自分も便利!チームも喜ぶ!仕事がはかどる!
第1章 Python×Excelで職場のヒーローに!
[日販商品データベースより]第2章 Pythonの基礎の基礎
第3章 PythonでExcelを操作する
第4章 Python×Excelで便利なツールを作る
第5章 みんなに使ってもらえるツールにするために
第6章 Python×Excelでファイル・フォルダー操作
第7章 Python×ExcelでWebスクレイピング
第8章 Python×Excelでメール自動送信
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Pythonの汎用性とExcelの操作性。
組み合わせれば、みんなで使える実用ツールに!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
デジタル化(デジタルトランスフォーメーション=DX)による業務効率化や生産性向上が強く求められている昨今、小学校でプログラミング教育が必修化されたこともあって、「これからの時代を生きるには大人も子どももプログラミングを学ぶことが重要」という意識が広がってきています。
特にビジネスパーソンにとっては毎日の仕事に直接的に役立つ大きな利点があります。プログラムを書くことができれば、面倒な業務をコンピューターという労働力に任せて自動化し、もっと優先度が高く重要な仕事をするための時間を生み出せるのです。
本書では、プログラミング言語Python(パイソン)の基礎からスタートして、最終的にはそれをExcelと組み合わせて職場のみんなに広く使ってもらえる自動化ツールを作る方法までを学んでいきます。特に力を入れたのは、Pythonで作ったツールを職場のみんなに使ってもらうための以下のような工夫です。
・だれでも使えるExcelを使って入力・設定を行う方法
・Pythonがインストールされていない環境でもプログラムを実行する方法
・だれにでも理解できるエラーメッセージの書き方
本書の内容をマスターすれば、自分にとって便利なのはもちろん、同じチームで働くみんなに貢献できる自動化ツールを作れるようになります。プログラミング未経験でも大丈夫。PythonとExcelを駆使して、職場のヒーローになりましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
180度ベタッと開く特別製本(コデックス装)を採用。
ぺージを押さえていなくても勝手に閉じることがないので、
解説を読みながら両手で楽々プログラムを入力できます。
プログラムのサンプルファイルもダウンロードできます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−