この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 禅と念仏
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2024年01月発売】
- 法然と大乗仏教
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年08月発売】
- 親鸞と道元
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年02月発売】
- ブッダの大いなる物語 下
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2010年07月発売】
- ブッダが謎解く三世の物語 上
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2007年11月発売】
[BOOKデータベースより]
仏とは?菩薩とは?「仏と菩薩」の違いを切り口に、初期仏教から大乗仏教までの歴史をたどりながら、仏教という宗教の曖昧性と寛容性を浮き彫りにする。
第1部 仏(Buddha)(仏教のパンテオン;ブッダの生涯;三時の仏;現在他方仏の誕生)
[日販商品データベースより]第2部 菩薩(Bodhisattva)(菩薩の分類;誓願;行;階位;仏教理解の難しさ)
《おわりに》より抜粋
菩薩単体ではなく、仏と菩薩とをセットで論ずれば、両者の違いを明確にするのみならず、初期仏教から大乗仏教までの歴史をすんなりと理解できるのではないかと思い至った。このような経緯でまとめたのが本書だ。またその結果、仏教という宗教の特徴もみえてきた。終章では、キリスト教を鑑に、この点について私見を述べることにしよう。
仏と菩薩の違いを切り口にして、初期仏教から大乗仏教に至る歴史をわかりやすく見通せ、また仏教という宗教の特徴を明快に解説する書になっていれば幸いである。