- 人体と細胞
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2022年07月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784315525717
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- OSO18を追え “怪物ヒグマ”との闘い560日
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- わいるどらいふっ! 3
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年03月発売】
- わいるどらいふっ!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年08月発売】
- わいるどらいふっ! 2
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年11月発売】
- ヒトはどこからきたのか
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ヒトは37兆個の細胞でできている!個性豊かな細胞たちが、丸わかり!!
1 ヒトの細胞の基本構造(細胞は生物の基本単位。大きさも形もいろいろ!;17世紀、フックがはじめて細胞を発見した ほか)
[日販商品データベースより]2 人体の多種多様な細胞たち(たった一つの受精卵が、いろいろな細胞へ変化する;アチ!皮膚には、刺激を感じとる細胞がある ほか)
3 細胞の老化とがん化(活性酸素は、細胞の老化の原因になる;がん細胞は、いくらでも分裂できる ほか)
4 よそもの細胞、常在菌(人体には、数十兆個もの細菌がすんでいる;病原菌をブロック!皮膚の常在菌が肌を弱酸性に ほか)
一説によると,ヒトの成人の体には,およそ37兆個の細胞があるといいます。自分の体が,37兆個もの細胞が集まったものだなんて,おどろきませんか? 夜に寝ているときも,朝に起きて出かけるときも,私たちは37兆個の細胞のかたまりなのです。
しかも37兆個の細胞は,どれも同じというわけではありません。ヒトの体の細胞は,数百種類に分類できるといわれています。皮膚で刺激を感じとる細胞,胃で塩酸を噴きだす細胞,伸び縮みする筋肉の細胞,目で光をとらえる細胞……。体のことなる場所にあるさまざまな細胞が,それぞれの役割を果たすことで,私たちの命は支えられているのです。
本書は,人体で活躍する個性豊かな細胞たちについて,ゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!