この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大学入試肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本 改訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- 大学入試レベル別英文法問題ソリューション 1
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- 大学入学共通テスト 国語[現代文]の点数が面白いほどとれる本 改訂第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年07月発売】
- きめる!共通テスト英語リーディング 改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- 大学入試肘井学のゼロから英語リスニングが面白いほどわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
[日販商品データベースより]
評論・小説・実用文に「複数テクスト」もこわくない! 累計400万部のベストセラーシリーズに共通テスト【現代文】対策の改訂版が登場!
新しく導入された「複数テクスト」の読み方・解き方も徹底解説。
共通テストで出題されうる、あらゆる出題パターンに対応できるよう取り上げる問題を精選。
この1冊で共通テスト9割以上を取ろう。
【掲載問題をまとめた別冊つき】
【目次】
■はじめに
■この本の特長と使い方
■序章 共通テスト国語[現代文]の特徴と対策
■第1章 評論文の解き方
―「路地がまちの記憶をつなぐ」(第1回試行調査)
■第2章 文学的文章の解き方
―「翳」(令和2年度センター試験)
■第3章 評論文<複数テクスト>の解き方(1)
―「著作権のイロハ」「著作権法」「著作権2.0ウェブ時代の文化発展をめざして」(第2回試行調査)
■第4章 評論文<複数テクスト>の解き方(2)
―『食べることの哲学』『食べるとはどういうことか』(令和4年度共通テスト)
■第5章 文学的文章<複数テクスト>の解き方(1)
―「庭の男」(令和4年度共通テスト)
■第6章 文学的文章<複数テクスト>の解き方(2)
―「紙」「永遠の百合」(第2回試行調査)
■おわりに