この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和史の人間学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年01月発売】
- [真珠湾]の日
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 戦士の遺書 太平洋戦争に散った勇者たちの叫び
-
価格:858円(本体780円+税)
【2022年08月発売】
- レイテ沖海戦 新装版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年07月発売】
- 日本国憲法の二〇〇日
-
価格:1,496円(本体1,360円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
明治に幕を開けた「日本の近代化」の歴史は、そのまま「あの戦争」へ向かう歴史でもあった。終戦から77年。二度と過ちを繰り返さないために、私たちは歴史から何を学ぶべきか―作家・半藤一利の著作には、令和の日本人が心に刻みたい珠玉のメッセージが星の数ほど書き記されている。その180冊以上の著作のエッセンスを凝縮した決定版。
第1章 日本人は、歴史から何を学ぶべきか(歴史は人間が作るもの;太平洋戦争ってナーニ? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 幕末・明治日本と、戦争への道程(本当の薩英戦争;近代日本のスタートは外からもたらされた ほか)
第3章 「あの戦争」とは何だったのか(板垣征四郎・石原莞爾コンビが残した致命傷;たった一人の反乱 ほか)
第4章 私は歴史とともにいかに生きたか(「戦争ごっこ」の流行;壮大なフィクションの時代 ほか)
第5章 過ちを二度と繰り返さないために、知ってほしいこと(「なぜ、こんなことが?」;正義の戦争はありえない ほか)
「歴史探偵」が遺した珠玉のメッセージ
2021年1月、惜しまれつつもこの世を去った作家・半藤一利。
幕末・明治に始まったこの国の「近代化」への道のりは、「あの戦争」――第二次世界大戦への道のりでもありました。
終戦から77年を迎える今、令和の日本人が、過ちを繰り返さないために歴史から何を学ぶべきなのでしょうか?
数十冊もの著作たちのエッセンスを凝縮した、半藤史観の決定版!