[BOOKデータベースより]
なぜ、この人物が選ばれたのか?お札で学ぶ日本の歴史。
第1章 戦前の紙幣(一八八一〜一九四五年)(謎多き伝説の女将軍、日本史上最強の女帝―神功皇后;怨霊から学問の神さまに大転身!―菅原道真;300年以上生き、5代の天皇に仕えた伝説の人物―武内宿禰 ほか)
第2章 戦後の紙幣1(一九四六〜一九六三年)(農民の暮らしと心を豊かにした農政家―二宮尊徳;「板垣死すとも…」の名言は、本人が発したのではない!?―板垣退助;日本を新時代へ導いた公家の異端児―岩倉具視 ほか)
第3章 戦後の紙幣2(一九八四〜二〇二四年)(外国と日本を結ぶかけ橋をめざした教育者―新渡戸稲造;『学問のすゝめ』で知られる、偉大な教育者―福沢諭吉;近代日本文学を代表する世界的な小説家―夏目漱石 ほか)
お札で学ぶ日本の歴史!
なぜこの人物が選ばれたのか?「世界一受けたい授業」や「歴史探偵」に出演する歴史研究家が分かりやすく紹介する21人のなるほどヒストリー。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お札になった21人の偉人
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年02月発売】
- 武田信玄と上杉謙信
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年04月発売】
- 濃姫・お市の方・細川ガラシャ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2019年12月発売】