この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今さらだけど、アドラー心理学を実践してみたらすごかった!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年01月発売】
- 小学生が夢中になる!こくごの教養マンガ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2022年10月発売】
- 日本語構文大全 第3巻
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2023年08月発売】
- 日本語構文大全 第2巻
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年05月発売】
- アスペクト解釈と統語現象
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2004年11月発売】
[BOOKデータベースより]
主として語彙的アスペクトが関わる構文に関して、生成文法の枠組みから、日本語学にも益する「データ」を概観・分析する。
第1章 動詞類型とアスペクト限定
[日販商品データベースより]第2章 心理動詞構文
第3章 数量詞連結構文
第4章 移動動詞構文
第5章 結果構文
第6章 いわゆるナ形容詞の結果述語
第7章 二重目的語構文
第8章 「ている」文
生成文法の枠組みで発掘されてきた、日本語の言語事実を総括する『日本語構文大全』第I巻(全III巻)。主として語彙的アスペクトが関わる構文に関して、生成文法の枠組みから、日本語学にも益する「データ」を概観・分析する。
〓〓「序」より
本書を執筆するにあたっての方針は、とにかく「データを残したい」ということであった。そのために、言語学概論や英語学概論などの授業での、統語論に関するごく初歩的な知識さえあれば読み進められるように、理論に深入りする必要のある事項は本論には可能な限り含めないことにした。これらの事項は各章末の[補説]で補ったので、理論にも興味のある読者はそちらもご覧になっていただきたいが、この部分を読まなくても本論の理解にはいっさい支障はない。(中略)
本書でのデータの扱いについてもう少し説明しておきたい。生成文法が発掘してきたデータの紹介を基本としているが、日本語学が指摘してきたものもかなり含めている。また、『日本語構文大全』と謳ってはいるが、章によっては英語の文例もかなり含めている。他言語と比較することによって日本語の「姿」が鮮明に見えることが多々あるからである。そしてまた、筆者自身の分析もかなり含めている。