ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
平成金融危機から中央銀行デジタル通貨時代まで
勁草書房 西畑一哉
点
第1章 銀行の特性第2章 昭和金融恐慌時の取り付け第3章 平成金融危機時の取り付け第4章 リーマンショック時の“Dash For Cash”第5章 取り付けの多様性第6章 中央銀行デジタル通貨と取り付け補論 公的資金注入の評価と問題点
取り付けのメカニズムと歴史を辿り、その防止策と将来への課題を追究。また、中銀デジタル通貨に「取り付け」は起こるのか検討する。ルネサンス期のイタリアに始まり、昭和初期の金融恐慌、バブル期の木津信組、そして1997年11月の拓銀、山一證券の連続破綻による取り付けは記憶に新しい。本書は「取り付け」はなぜ起こるのか。「取り付け」を抑制する方策はあるのか。中銀デジタル通貨に「取り付け」は起こるのか。様々な角度から「取り付け」の実際に迫る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
静岡新聞社
価格:509円(本体463円+税)
【2017年01月発売】
芳崎せいむ
価格:680円(本体618円+税)
【2020年06月発売】
田中小実昌
価格:715円(本体650円+税)
【2024年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 銀行の特性
[日販商品データベースより]第2章 昭和金融恐慌時の取り付け
第3章 平成金融危機時の取り付け
第4章 リーマンショック時の“Dash For Cash”
第5章 取り付けの多様性
第6章 中央銀行デジタル通貨と取り付け
補論 公的資金注入の評価と問題点
取り付けのメカニズムと歴史を辿り、その防止策と将来への課題を追究。また、中銀デジタル通貨に「取り付け」は起こるのか検討する。
ルネサンス期のイタリアに始まり、昭和初期の金融恐慌、バブル期の木津信組、そして1997年11月の拓銀、山一證券の連続破綻による取り付けは記憶に新しい。本書は「取り付け」はなぜ起こるのか。「取り付け」を抑制する方策はあるのか。中銀デジタル通貨に「取り付け」は起こるのか。様々な角度から「取り付け」の実際に迫る。