- 孤独の哲学
-
「生きる勇気」を持つために
中公新書ラクレ 762
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2022年05月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784121507624
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学人生問答
-
価格:660円(本体600円+税)
【2022年04月発売】
- 三木清人生論ノート
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年04月発売】
- アドラー 人生の意味の心理学
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
- 「今、ここ」にある幸福
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年06月発売】
- 哲学の先生と人生の話をしよう
-
価格:748円(本体680円+税)
【2020年04月発売】
[BOOKデータベースより]
苦しみの最中にある読者のために―孤独感や孤立とどう向き合うべきか?どうすればそれらを克服できるのか?老いや死への恐れ、コロナ禍やSNSの誹謗中傷など、ますます生きづらい社会に「救い」はあるのか?著者はアドラー心理学を読み解く第一人者だが、NHKの「100分de名著」で三木清の『人生論ノート』やマルクス・アウレリウスの『自省録』を取り上げるなど、古今東西の哲学にも詳しい。哲人たちの思索の上に、自らの育児、介護、教職経験を重ねて綴る人生論。
第1章 コロナ禍のソーシャル・ディスタンス
[日販商品データベースより]第2章 対人関係の中での孤独―友人、職場、家族
第3章 SNSは人を孤独から救うか
第4章 長生きと孤独
第5章 死と孤独
第6章 あらためて孤独とは何か―三木清の人生論に学ぶ
第7章 孤独を克服する
孤独感や孤立とどう向き合うべきか? どうすれば克服できるのか? 老いや死への恐れ、コロナ禍やSNSの誹謗中傷などますます生きづらくなる社会に、「救い」はあるのか? 著者はアドラー心理学を読み解く第一人者だが、NHKの「100分de名著」では三木清の『人生論ノート』やマルクス・アウレリウスの『自省録』を取り上げるなど、古今東西の哲学に詳しい。哲人たちの思索の上に、自らの育児、介護、教職経験を重ねて綴る人生論。