大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
炎芸術 No.150(2022 夏)

見て・買って・作って・陶芸を楽しむ
特集:動き出す志野 

阿部出版

価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2022年05月
判型
A4
ISBN
9784872426250

欲しいものリストに追加する

内容情報
[日販商品データベースより]

特集 動き出す志野

『炎芸術』は近現代陶芸の専門誌として1982年に創刊し、今号で記念すべき150号を迎える。創刊を祝って巻頭に「炎芸術」と揮毫したのは、昭和の巨匠・加藤唐九郎であった。初心にかえり、最も日本的なやきものは何かと考えたとき、和物茶碗の国宝二碗のうちの一つである《卯花墻》に代表される「志野」を挙げたい。今から約400年前、中世から近世へと社会体制が転換する変革のときである桃山時代に生まれた志野は、歪みを内包した豊かな造形に鉄絵による文様を伴う、革新的な初めての白いやきものであった。昭和の桃山復興を経て、日本人にとって志野は特別な存在であり続けている。本特集では、これからの志野を担う注目作家の作品を通じ、現代を生きる作家が志野に何を見出し、何を表現しようとしているのか、多様に展開する志野のいまを探る。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

作って学べるUnity本格入門

作って学べるUnity本格入門

賀好昭仁 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2024年12月発売】

[作って学ぶ]OSのしくみ メモリ管理、マルチタスク、ハードウェア制御 1

[作って学ぶ]OSのしくみ メモリ管理、マルチタスク、ハードウェア制御 1

hikalium 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2025年05月発売】

日本をつくったのは誰か ねずさんが描く異説の日本史

日本をつくったのは誰か ねずさんが描く異説の日本史

小名木善行 

価格:1,210円(本体1,100円+税)

【2025年04月発売】

「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。

「ほとんどない」ことにされている側から見た社会の話を。

小川たまか 

価格:924円(本体840円+税)

【2025年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • メディカルスタッフのための 生物学

    メディカルスタッフのための 生物学

    道上達男 

    価格:3,190円(本体2,900円+税)

    【2024年10月発売】

  • 銀の不死鳥

    銀の不死鳥

    綺月陣 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2016年03月発売】

  • 風待ちの四傑

    風待ちの四傑

    今村翔吾 

    価格:880円(本体800円+税)

    【2022年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント