- 明治〜現在鉄道路線をくらべて楽しむ地図帳
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784634152144
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マップス・プラス
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- パティシエのお仕事を見にいく。そして、お菓子のつくり方もおしえてもらう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 放送委員アイデアブック
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2025年01月発売】
- キャリア教育に活きる!仕事ファイル 19
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年04月発売】
- キャリア教育に活きる!仕事ファイル 39
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
鉄道開業150年記念企画。1968年(「よん・さん・とお」全国ダイヤ改正)、1987年(JR開業)、2022年(現在)の3時点の日本地図で、鉄道の歩みと列島の変化を読み解く!明治、昭和戦前時点の全国鉄道路線図付き。
鉄道開業〜昭和戦前篇(鉄道開業から明治末期までの鉄道路線の変遷;大正期から昭和戦前までの鉄道路線の変遷)
[日販商品データベースより]昭和戦後〜現在篇―1968年、1987年、2022年―。3つの時点の地図から、日本の鉄道路線の変遷を読み解く(北海道地方;東北地方;関東地方;中部地方;近畿地方;中国・四国地方;九州地方)
2022(令和4)年、新橋・横浜間で開業した日本の鉄道は、150年という節目を迎える(10月14日)。そこで、老舗の地図専門出版社である二宮書店が制作した学校用地図帳を活用して、明治の鉄道開業から現在のJR全盛期までの、国鉄・JRの鉄道路線を中心とした変遷を紹介する。地図帳で鉄道路線を追いかけながら、解説や写真とともに、鉄道路線がどう移り変わっていったかをくらべて楽しむ。