- 鏡の古墳時代
-
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2022年05月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784642059473
[BOOKデータベースより]
古墳時代の鏡は古代国家形成の立役者だった。鏡図像のイデオロギー的意味、配布をつうじた政治関係、保有と副葬の実態などから、鏡をめぐる政治力学を詳細に解説。倭人にとって鏡とは何だったのかを解き明かす。
古鏡をめぐるイメージ―プロローグ
古文献の鏡、考古資料の鏡
鏡・古墳・国家
鏡の意味体系
配布される鏡
保有される鏡
鏡と国家形成
鏡と国家形成―エピローグ
弥生・古墳時代の鏡には、巫女の占い道具や神器といったイメージとは隔絶した、強烈な政治的性格があった。6000面をこえる出土資料をもとに、鏡背面の図像の意味、配布をつうじた有力者間関係、保有と副葬の意義などから、鏡をめぐる政治力学を平易に解説。鏡が国家形成にはたした決定的な役割に迫り、倭人にとって鏡とは何だったのかを解き明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の古代とは何か
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
- 純友追討記
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年11月発売】
- 長岡京の歴史考古学研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2013年11月発売】
- 平将門と藤原純友
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年08月発売】