[BOOKデータベースより]
なぜ国際ソーシャルワークが必要なのか
国際ソーシャルワークとは何か
国際ソーシャルワークの実践理論と実践モデル
世界のソーシャルワーク
国際ソーシャルワークにおけるリサーチ
国際ソーシャルワークの課題と展望
「難民」に対する国際ソーシャルワークの実践
先住民に対する国際ソーシャルワークの実践
発展途上国の「貧困と女性」のソーシャルワーク実践
外国人母子に対する国際ソーシャルワーク実践
教育に関する国際ソーシャルワークの実践
医療に関する国際ソーシャルワーク実践
高齢者に対する国際ソーシャルワーク実践
防災に関する国際ソーシャルワーク実践
国際標準のソーシャルワークを学ぶ入門テキスト。グローバル化によって多様な人々が活動するために引き起こされる多様な福祉的課題に対し、どのような理論と技術を用い、アプローチしてゆけばよいか解説した。実践事例も豊富に収載し、実践に結び付けて学ぶことができる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ADHDを「才能」に換える生き方
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年10月発売】
- 子ども家庭福祉の世界
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2015年04月発売】
- 聴覚障害×当事者研究
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年08月発売】
- 家族が認知症になった時の接し方・介護・頼れるサービス
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 生活保護の謎
-
価格:858円(本体780円+税)
【2012年08月発売】