- デジタル革命の社会学
-
AIがもたらす日常世界のユートピアとディストピア
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784750353920
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 観光社会学2.0
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2018年06月発売】
- バックパッカー体験の社会学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年06月発売】
- 看護を学ぶ人のための社会学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年12月発売】
- 観光の公共創造性を求めて
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年12月発売】
- ソーシャルワークとアブダクション
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序章
[日販商品データベースより]第1章 デジタルな世界
第2章 ロボット工学の勃興
第3章 デジタル・ライフと自己
第4章 デジタル・テクノロジーと社会的相互行為
第5章 近代社会、モビリティ、人工知能
第6章 AIと社会的未来
知的機械、高度なロボット工学、加速する自動化、ビッグデータ等のAIおよびデジタル革命は、個人の日常生活や現代社会にどのような影響をもたらすのか。世界的な社会理論家が、複雑化かつ不均衡な形で展開する現代社会の課題を、変容する社会と自己アイデンティティを軸に読み解く刺激的な一冊。