ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
講談社現代新書 2656
講談社 亀山郁夫
点
序章 人は信念とともに若く第1章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽第2章 少年時代「私」という書物1第3章 青春時代「私」という書物2第4章 「私は外国語が苦手」第5章 モンタージュ的思考第6章 実践の技法第7章 俯瞰的思考第8章 老いの作法終章 大災厄時代に贈る言葉
自分の人生と戦い続けるためにーー老いてこそ真価を発揮する教養とは何か。読書、音楽、外国語、老い……、ドストエフスキー研究の第一人者が多角的な見地から真の「教養」に迫る。●時を経た「再読」が、老いてからの可能性を教えてくれる●教養人の知識は、つねに「哲学」に裏付けられている●苦手なもの、嫌いなものこそ可能性の泉となる●大江健三郎と村上春樹から考える「教養」の継承●難解な長編小説を読むコツは、冒頭三十ページの二度読み●英語を学ぶことで失うもの、母語の唯一性●検索エンジンでの複数の語をぶつけあって生まれる「知」●豹変を恐れるな、隣人の「喜び」を模倣せよ●老いをどう乗り越えるかーーエネルギー源としての「忘却」本書の内容序章 人は信念とともに若く第一章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽第二章 少年時代 「私」という書物1第三章 青春時代 「私」という書物2第四章 「私は外国語が苦手」第五章 モンタージュ的思考第六章 実践の技法第七章 俯瞰的思考第八章 老いの作法終章 大厄災時代に贈る言葉
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
平山郁夫
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2008年08月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
尾田栄一郎 ひなたしょう
価格:847円(本体770円+税)
【2018年04月発売】
ニック・パットマン ブライアン・マーティンデール 石原孝二
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年10月発売】
三羽邦美
価格:880円(本体800円+税)
【2024年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
序章 人は信念とともに若く
[日販商品データベースより]第1章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽
第2章 少年時代「私」という書物1
第3章 青春時代「私」という書物2
第4章 「私は外国語が苦手」
第5章 モンタージュ的思考
第6章 実践の技法
第7章 俯瞰的思考
第8章 老いの作法
終章 大災厄時代に贈る言葉
自分の人生と戦い続けるためにーー老いてこそ真価を発揮する教養とは何か。
読書、音楽、外国語、老い……、ドストエフスキー研究の第一人者が多角的な見地から真の「教養」に迫る。
●時を経た「再読」が、老いてからの可能性を教えてくれる
●教養人の知識は、つねに「哲学」に裏付けられている
●苦手なもの、嫌いなものこそ可能性の泉となる
●大江健三郎と村上春樹から考える「教養」の継承
●難解な長編小説を読むコツは、冒頭三十ページの二度読み
●英語を学ぶことで失うもの、母語の唯一性
●検索エンジンでの複数の語をぶつけあって生まれる「知」
●豹変を恐れるな、隣人の「喜び」を模倣せよ
●老いをどう乗り越えるかーーエネルギー源としての「忘却」
本書の内容
序章 人は信念とともに若く
第一章 「教養」、すこやかな喜怒哀楽
第二章 少年時代 「私」という書物1
第三章 青春時代 「私」という書物2
第四章 「私は外国語が苦手」
第五章 モンタージュ的思考
第六章 実践の技法
第七章 俯瞰的思考
第八章 老いの作法
終章 大厄災時代に贈る言葉