この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界史の哲学講義 下
-
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2018年11月発売】
- 世界史の哲学講義 上
-
価格:1,639円(本体1,490円+税)
【2018年10月発売】
- ヨーロッパ思想史
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,386円(本体1,260円+税)
【2018年11月発売】
価格:1,639円(本体1,490円+税)
【2018年10月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 哲学の起源―古代ギリシア哲学(ミレトス派;ピュタゴラス;ヘラクレイトス;エレア派;エンペドクレス ほか)
[日販商品データベースより]第2部 哲学の変貌―近代ヨーロッパ哲学(デカルト;ホッブズ;イギリス経験主義;フランス啓蒙主義と産業革命;カント ほか)
私たちは近代哲学に見られる機械論、個人主義、進歩史観に大きな影響を受けている。これらは人類普遍の思想のように思われているが、実際には、近代西欧の特殊事情から生まれたものである。私たちはこの事実に気づくべきではないか。純粋な知的活動としての哲学の始まりである古代ギリシアの哲学と、そこから大きく変化する近代ヨーロッパ哲学をその違いを交えながら読み解く。哲学の初心者にも理解しやすいように、哲学とは何か、哲学の考え方を丁寧に紹介した書。