- オンライン授業の評価と方法
-
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784762031540
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 不登校問題と子ども・若者の「居場所」の現在
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- 国語教師のための授業技術コンプリート
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2024年09月発売】
- ノートづくりが子供主体の国語科授業を実現する!
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
オンライン授業の評価と改善
[日販商品データベースより]授業成績評価に関する早稲田大学教育学部教員の意識調査―対面授業とオンライン授業を比較して
オンラインEMI(英語による専門科目)の授業におけるタスクと学生の認識
質疑応答・全体討論
「オンライン授業の評価と方法」をテーマにして開催された講演会の報告を掲載。
前回の講演会の「大学におけるオンライン教育の現状と課題」から、
オンラインの「教育」から「授業」へと議論を進め、
オンラインの活用についてより具体的に検討することをねらいとする。
オンライン教育における評価のやり方の変化によって、何をどう教えるかについて問い直しが迫られている。
何が起きているのかをまずは記録して把握し、その上で望ましい評価について考え、
そこから逆算して望ましい内容・方法を総合的に再検討し、再構築する土台を固めていく。
【執筆者】
佐藤隆之、大塚雄作、澤木泰代、原田哲男、守屋 亮、松村香奈