この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高山都、もの語り ひとりごと、ふたりごと
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
- 空気が静かな色をしている
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年12月発売】
- 憶えている
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
- 韓国への絶縁状
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年03月発売】
- 帰ってから、お腹がすいてもいいようにと思ったのだ。
-
価格:858円(本体780円+税)
【2009年04月発売】
[BOOKデータベースより]
三歳からの記憶
[日販商品データベースより]上野発の夜行列車降りたときから
宮本百合子『乳房』のモデルだった父と母
召集令状と還らぬ人
愛の板挟みに苦悩する一年生
先生は楽な商売
集団疎開児童
雪の飯山この世の地獄
風船爆弾に神風が吹く…はず
戦意高揚支離滅裂〔ほか〕
長野県飯山への疎開時の記憶をたどった小説的ノンフィクション
昭和18年、少年林太郎は父母きょうだいと上野駅から夜汽車で信州飯山に向かった。疎開である。待っていたのは一面の雪の世界だった。古本屋の本は読み尽くしてしまう、本の中身は暗記してしまう、教師のバカさ加減は見透かしている、絶対音感まで持っている、地元の子どもたちからのいじめも体験している。そんな林太郎の目に戦中戦後の日本社会はどう映ったのか。ノスタルジーではない。