この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- SEO×生成AI 黄金の教本
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】
- 哲学史入門 2
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2024年05月発売】
- ユング心理学のはじまりとおわりとこれから
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- 君たちはどの主義で生きるか
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
- 社会保障法 第8版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
実践的な論理学を学ぶ。論理学は見慣れない記号や式だらけで難しそう、というイメージを一新。いざというときに論理的になることができる能力を、インフォーマル・ロジック(非形式論理学)を通して身につける。
第1部 論証の基本(論証とは何か;論証を評価する ほか)
[日販商品データベースより]第2部 仮説と検証(アブダクションあるいは最良の説明への推論;仮説検証型論証)
第3部 演繹と定義(論理語―演繹論理の基本的語彙;定義と論理)
第4部 帰納(帰納的一般化とその周辺)
第5部 因果と相関(ミルの方法―原因を推論する;記述統計学と論証―観測されたデータについて何事かを主張する)
論理学は見慣れない記号や式だらけで難しそう、というイメージを一新。いざというときに論理的になることができる能力を、インフォーマル・ロジック(非形式論理学)を通して身につける。