- 奈良・大和路 第11版
-
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784408057644
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宮古島 伊良部島 下地島 来間島 池間島 多良間島 大神島 3訂版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- 出雲・松江 ’24ー’25年版 第4版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年01月発売】
- 地球の歩き方 J20(2025〜2026)
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年02月発売】
- 地球の歩き方 J16(2025〜2026)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年08月発売】
- 伊勢・志摩 ’24ー’25年版 第4版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
奈良市 佐保・佐紀路 西ノ京
[日販商品データベースより]斑鳩・大和郡山・矢田
飛鳥・山の辺の道 長谷寺・室生寺
當麻・葛城・吉野
旅の準備のアドバイス
歩いて見つける、日本の旅
巻頭特集は国宝に指定されている仏像が日本でいちばん多い奈良ならではの「仏像さんぽ」、
『古事記』『日本書紀』ゆかりの地を訪ねる「いにしえの奈良大和路を歩く」、
「奈良 四季の花を訪ねて」など。
そのほかにも仏像鑑賞の手引きや、奈良公園の鹿、奈良伝統の大和野菜、
宇陀松山や五條新町といった昔ながらの街並みが残る重要伝統的建造物群保存地区など、
多彩にそろっています。
歩く楽しみも多い奈良にあわせて、おさんぽに便利な「てくさんぽ」特集も奈良町、
今井町、山の辺の道の3エリアを掲載。
ルートや所要時間がわかりやすく紹介されているので、プランニングの時も、
現地で歩く時にも大活躍します。
見どころ、食事やみやげのポイントも、定番の奈良市内から斑鳩、
柳生、大和郡山、矢田、飛鳥、橿原、桜井・多武峰、長谷寺、宇陀、室生寺、當麻、御所、
葛城、吉野と奈良県の北部から南部まで幅広くカバーしています。
巻末には奈良への行き方、奈良の中での交通、JRや近鉄、
奈良交通バスのおトクなきっぷ情報など、実用情報もしっかり紹介されています。
奈良を旅するなら欠かせない1冊。