[日販商品データベースより]
ころんころん。ふたごのパンダがとびたつ先は?
「読むとやさしい気持ちになれる」
「読み聞かせると、親子でこころが温まる」
読み聞かせにも最適な、心温まる物語をお届け。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- もうじきたべられるぼく
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
- もうじきたべられるぼく
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- きっと いいこと まってるよ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年10月発売】
- ふたごパンダのおくりもの
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年02月発売】
- むげんことわざものがたり
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年12月発売】
絵本を選ぶ際、まずは自分のお気に入りの絵本作家さんのものを手にします。
例えば、あべ弘士さんとか長谷川義史さんとか。
絵本のガイド本からも選ぶことがあります。
そういう時は、柳田邦男さんや落合恵子さんが書かれた本からになります。
書店でいえば、やはり児童書専門店のクレヨンハウス。
そこでは、手にして、開いて、気になった絵本を読んでみたくなります。
それでは、この『ふたごパンダのこころコロコロ』の場合はどうだったか。
文を書いた西島三重子さんの名前が目にとまったのです。
西島三重子さん? えっ、あの西島三重子さん?
私にとっての西島三重子さんといえば、
学生時代に耳にし、よく歌ったあの名曲「池上線」を歌っていたシンガーソングライターの、
西島三重子さんなのです。
調べると、「池上線」は1976年にリリースされています。
私が21歳の時です。
池上線自体に思い出があるわけではありませんでしたが、
男女の切なく甘いラブソングに、はまってしまったのです。
若い時に聞いたそんな歌はいつまでも心に残ります。
西島三重子さんが絵本作家になっていたなんて。
そこで思わず手にしたこの絵本は、はせがわゆうじさんの絵もかわいく、
きっと誰かに伝えたい、心温まるメッセージ絵本になっています。
「話す言葉をさがしながら/すきま風にふるえて」いた女性は、
「くよくよしながら/きょうを おもうより/わくわくするような/あしたを かんがえよう
//あした げんきに なあれ」と
そんな強い人になっていました。
赤いリボンをかけて、贈りたくなるような素敵な絵本でした。(夏の雨さん 60代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】