この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかるADHDのペアレンティング 落ち着きのない子を自信をもって育てるために
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年04月発売】
- 図解よくわかる発達障害の子どもたち
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2011年05月発売】
- 最新図解発達障害の子どもたちをサポートする本
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2016年12月発売】
- 最新図解自閉症スペクトラムの子どもたちをサポートする本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年07月発売】
- 障害児保育
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 保育の場をつくる(再出発のとき;子どもと「共に築く」 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 「自分」を守る「自分」を育てる(成長する姿;子どもの言葉を聴き取る ほか)
第3章 からだと心(「すてきな仲間をつくるんだぞー」;想いは伝わる ほか)
第4章 生命を繋ぐ(「長いマラソン」;「不安定だからこそよく考える」 ほか)
多摩市・バオバブちいさな家保育園の園長だよりから生まれた本。子どもも大人も一人ひとりが大切にされ、響き合う保育はいかにしてつくられるのか。保育者の手によって綴られた日々の何気ない瞬間を惜しむようなエピソードから、保育の真髄が鮮やかに立ち上がってくる。