この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働紛争処理法 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年02月発売】
- 不当労働行為法
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年12月発売】
- 労働法 第13版
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年02月発売】
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年12月発売】
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
基礎をきちんと身につける新感覚の労働法テキスト。制度の趣旨・目的、条文の定める要件・効果をわかりやすく解説。重要概念を具体事例illustrationを用い、正確に把握。章ごとの演習用CASESで、知識の定着を図り、応用力を養成。第一線の実務家が解説した巻末総合演習により、実践的場面も想定。信頼の執筆陣により、基礎から応用的視点まで、読者を的確に導く最新型テキスト。
労働法総論
[日販商品データベースより]労働契約・雇用関係の当事者
就業規則
労働憲章・雇用平等
雇用関係の成立
労働契約上の権利義務
人事(1)―人事考課・昇進・昇格・降格
人事(2)―配転・出向・転籍・休職
賃金
労働時間(1)―労働時間規制の原則・休憩・休日〔ほか〕
◆好評テキストが待望のアップデート!働き方改革などの重要改正を反映,基礎からハイレベルへの橋渡しとして、読者を的確に導く好評テキスト◆
基礎を的確に身につけるコンセプトで作られた新感覚テキスト。具体的かつ的確なイメージを5行程度の〔illustration〕事例で確実に把握し、また章ごとの演習用ケース問題で、知識の定着を図り応用力を養成。巻末に、第一線の弁護士の解説つきの横断的な「総合演習」も掲載。これ一冊で基礎から、高度な知識の入口まで、読者を的確に導く好評テキスト。