この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国返還後の香港
-
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2009年11月発売】
- 香港
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年12月発売】
- ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,270円(本体5,700円+税)
【2009年11月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2015年12月発売】
価格:1,012円(本体920円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
香港と中国―関係と価値観
[日販商品データベースより]第1部 関係の構造(「港人治港」から「愛国者治港」へ―政治危機の発生と北京の政策転換;中港経済関係の構造変化;新型コロナに向き合う香港―政府と市民の対応;香港国家安全維持法と香港基本法 ほか)
第2部 価値観の構造(「香港人は香港製品を使おう」―一九五〇〜六〇年代の「香港人」と「香港製品」をめぐる言説史;香港民主化運動の底流をなす本土意識;キリスト教からみる国安法の前と後―香港社会と信教の自由;広深港高速鉄道反対運動のローカリズム ほか)
北京中央政府による「香港国家安全維持法」の制定、選挙制度改変は香港の漸進的民主化の歩みを事実上止めた。異なるイデオロギー的背景を持つ二者の「関係」と「価値観」の二つの要素について人文・社会科学からの角度からアプローチを試み、香港のこれからを展望する。