- つまずき場面をサポート!小学校特別支援教育 教材&活動アイデア113
-
- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2022年04月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784183450463
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校種別の事例でポイントがわかる! 特別支援教育「自立活動」の授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年04月発売】
- 特別支援学級ハンドブック 子ども主体で考える12か月の学級経営と授業づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 特別支援教育の自立活動 子どもがウキウキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 特別支援教育の生活単元学習 子どもがワクワク学ぶ教材&活動アイデア図鑑120
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 特別支援教育の日常生活の指導 子どもがイキイキ学ぶ教材&活動アイデア図鑑120
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
苦手なひらがなが書けるようになる「色ぬりたし算」、対人トラブルが減って笑顔が増える「物語式予防シート」、係活動を忘れずにできる「活動チェックリスト」etc.子どもの「できた!」がどんどん増える!
学習(てんてん図形模写―ひらがながすらすら書けるようになる(1);色ぬりたし算―ひらがながすらすら書けるようになる(2) ほか)
[日販商品データベースより]運動(目印ゴムバンド―苦手なダンスや体操ができる;コロコロ線の上を歩こう―ラインにそってまっすぐ走ることができる ほか)
友だち関係(お顔で神経衰弱―先生や友だちの名前を覚えることができる;ぽかぽか言葉とちくちく言葉―友だちに乱暴な言葉を使うことが減る ほか)
日常生活(やることリスト―物事の手順を覚えることができる;お知らせ君―休み時間が終わったらすみやかに教室に戻ることができる ほか)
学校行事(今日の時間割―行事や特別日課の流れを理解できる;見通しカード―安心して活動に参加できる ほか)
よくあるつまずき場面をサポート