この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民法学における伝統と変革
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2025年02月発売】
- 図解で早分かり最新夫婦・親子の法律と手続きがわかる事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- すぐに役立つ入門図解仮差押・仮処分の法律と手続き 三訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 落語でわかる「民法」入門
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年01月発売】
- 継続的取引における担保の利用法
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年09月発売】
[BOOKデータベースより]
税理士法人での実務経験を持つ弁護士が、税理士試験の過去問や租税法・通達を取っ掛かりにして民法、会社法、民事執行法などの法律をやさしく解説。2020年4月施行の改正民法に対応。実務で頻出する法律用語・概念、課税関係の基礎知識が一気に身につく!
第1章 所得税に関連する実務のために知っておきたい法律知識(取得時効―既に私のもの;遺失物と埋蔵物―拾ったもの、埋まっていたもの ほか)
第2章 法人税に関連する実務のために知っておきたい法律知識(不動産の付合と建物賃借人―くっついた、離せない;契約の解除―契約をなかったことに… ほか)
第3章 相続税・贈与税に関連する実務のために知っておきたい法律知識(失踪宣告―あなたはもう死んでいる;消滅時効―時の過ぎゆくままにすると… ほか)
第4章 国税の徴収に関連する実務のために知っておきたい法律知識(留置権―物は手放さないぞ;詐害行為取消権―他人への介入 ほか)