ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
中公文庫 S27ー24 縄文時代の繁栄と終焉
中央公論新社 石ノ森章太郎
点
縄文中期以降に東日本で人口が急増。豊かな食生活や社会の繁栄を背景に、活力に満ちた火焔土器や大型住居などが現れる。縄文晩期、渡来人によって九州北部に伝えられた水稲耕作は、短期間のうちに日本各地に広がり、食糧事情を一変させ、やがて収穫物をめぐり人が人と戦う時代へと向かわせる。
序章 縄文人の豊かな生活第1章 大型住居の出現第2章 北陸・中部地方の繁栄第3章 東北・関東地方の繁栄第4章 縄文人の精神世界間章 世界の中の縄文文化第5章 日本列島の東と西第6章 婿入婚から嫁入婚へ第7章 古代化への道
縄文中期、四五〇〇年前の新潟県の遺跡から口のあたりが火の燃えさかっているように飾られた豪壮・雄渾な火焔土器≠ェ発掘された。この頃、縄文文化は山野・海川からの豊かな食料に恵まれて最高潮に達し、東日本では、想像を超える大型住居も生まれる。土器の様式や人生の節目に行われる抜歯の風習、婿入婚と嫁入婚など、東西二つの文化圏に分けられる縄文晩期。北部九州に到達した渡来人がもたらした水稲耕作技術は、短期間のうちに日本各地に広がり食糧事情を一変、やがて収穫物をめぐり人が人と戦う時代へと向かわせる。原案執筆 春成秀爾〈目次より〉序 章 縄文人の豊かな生活第一章 大型住居の出現第二章 北陸・中部地方の繁栄第三章 東北・関東地方の繁栄第四章 縄文人の精神世界間 章 世界の中の縄文文化第五章 日本列島の東と西第六章 婿入婚から嫁入婚へ第七章 古代化への道 解説・春成秀爾
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
市野澤潤平 碇陽〓 東賢太朗
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年05月発売】
青柳康夫 津田孝範
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
縄文中期以降に東日本で人口が急増。豊かな食生活や社会の繁栄を背景に、活力に満ちた火焔土器や大型住居などが現れる。縄文晩期、渡来人によって九州北部に伝えられた水稲耕作は、短期間のうちに日本各地に広がり、食糧事情を一変させ、やがて収穫物をめぐり人が人と戦う時代へと向かわせる。
序章 縄文人の豊かな生活
[日販商品データベースより]第1章 大型住居の出現
第2章 北陸・中部地方の繁栄
第3章 東北・関東地方の繁栄
第4章 縄文人の精神世界
間章 世界の中の縄文文化
第5章 日本列島の東と西
第6章 婿入婚から嫁入婚へ
第7章 古代化への道
縄文中期、四五〇〇年前の新潟県の遺跡から口のあたりが火の燃えさかっているように飾られた豪壮・雄渾な火焔土器≠ェ発掘された。この頃、縄文文化は山野・海川からの豊かな食料に恵まれて最高潮に達し、東日本では、想像を超える大型住居も生まれる。
土器の様式や人生の節目に行われる抜歯の風習、婿入婚と嫁入婚など、東西二つの文化圏に分けられる縄文晩期。北部九州に到達した渡来人がもたらした水稲耕作技術は、短期間のうちに日本各地に広がり食糧事情を一変、やがて収穫物をめぐり人が人と戦う時代へと向かわせる。
原案執筆 春成秀爾
〈目次より〉
序 章 縄文人の豊かな生活
第一章 大型住居の出現
第二章 北陸・中部地方の繁栄
第三章 東北・関東地方の繁栄
第四章 縄文人の精神世界
間 章 世界の中の縄文文化
第五章 日本列島の東と西
第六章 婿入婚から嫁入婚へ
第七章 古代化への道
解説・春成秀爾