- 七十五歳の親鸞
-
『教行信証』の書写を尊蓮に許す
帰京後の親鸞ー明日にともしびを 5
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784910494074
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
『教行信証』の書写を尊蓮に許す
帰京後の親鸞ー明日にともしびを 5
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
[BOOKデータベースより]
1 朝廷の新体制:後嵯峨上皇の「院の評定」開始(鎌倉幕府、朝廷の院政を改革させる;摂関政治の成立 ほか)
[日販商品データベースより]2 幕府の新体制:北条時頼の執権専制体制開始(北条泰時と将軍藤原頼経;泰時の没と新執権経時 ほか)
3 尊蓮とその実父日野範綱と養父日野宗業(尊蓮はどのような人物か;祖父の日野経尹 ほか)
4 尊蓮に『教行信証』書写を許可する(親鸞の『教行信証』執筆の歴史的意義;親鸞門弟の聞書 ほか)
5 幸西と証空の没(一念義の幸西の没;西山義の証空の没)
親鸞聖人の晩年30年に迫るシリーズ《全15冊》の第5冊。
聖人75歳、初めて『教行信証』の書写を従弟の尊蓮に許したことの社会的意義を、当時の朝廷と幕府の政治的状況を見つつ考察する。