この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教育心理学
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年04月発売】
- 詩の教材研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
- 現代文読解のテーマとキーワード
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2019年04月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 子どもたちに、そして教師・父母たちに語る(中学校の子どもたちへ;教師・父母へ―いじめを許さない学校作り)
[日販商品データベースより]第2章 いじめ事件への弁護士としての関わり(言葉による精神的いじめ事件;部活でのいじめ自殺事件 ほか)
第3章 二つの大きないじめ自殺裁判(T市いじめ自殺裁判;K市いじめ自殺裁判)
第4章 いじめ解決の課題(教育と人権;司法と人権 ほか)
第5章 ポストコロナ期に向けた教育再生を考える―いじめ防止対策推進法ができてもいじめはなくならない(国連のレポート、最終所見から;いじめを口実とした教育関連法の改正と教育政策ではいじめは解決できるはずはない ほか)
多くのいじめ自殺事件裁判を担当してきた弁護士が、激化する教育競争・右傾化する社会の中で教師の活動が制限され、いじめ対応ができない現状に対して、司法・教育現場の連携のもと、ポストコロナ期に向けた教育再生をも展望したいじめ根絶対策を提起する。