- 世界を変えた「ヤバい税金」
-
- 価格
- 924円(本体840円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784781680798
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フリーランス&個人事業主確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 第11版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年10月発売】
- 本当は怖い税金の話
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- ひとり社長の税金を逃れる方法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年09月発売】
- 税金の表と裏の教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年05月発売】
- 税金を払う奴はバカ!
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2014年07月発売】
[BOOKデータベースより]
国家の行く末を左右するのは「税金」だった!大英帝国繁栄の裏にあった「海賊税」に、フランス革命を引き起こした「農民税」、モンゴル帝国崩壊と「塩税」etc.古今東西の財務官たちは、試行錯誤しながらさまざまな税金をつくってきた。本書では、歴史を大きく動かした税金から、古代ローマの「公衆トイレ税」や戦時中の日本にあった税率300%の「遊興飲食税」といったとんでもない税金まで、70のヤバい税金事情を解説する。
まえがき 人類史の裏には「税金」がある
[日販商品データベースより]第1章 歴史を変えた「ヤバい税金」―フランス革命も独立戦争も「税金」のせい!?
第2章 世界は「ヤバい税金」であふれている―乳房税・子ども税・独身税!?
第3章 日本にもあった「ヤバい税金」―税率300%の「遊興飲食税」とは!?
第4章 一見ヤバいけど、実は合理的な税金―古代ギリシャの脱税密告制度とは!?
第5章 皆が知らない「ヤバい税金」事情―犯罪の収益にも所得税がかかる!?
あとがき 現代サラリーマンの負担は、江戸時代の年貢より重い
国家の行く末を左右するのは「税金」だった!
本書では、「海賊税」「農民税」などの歴史を大きく動かした税金から、現代日本の「ワンルームマンション税」まで、70の「ヤバい税金」を解説します。