この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本地方財政史
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2017年05月発売】
- 財政学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年04月発売】
- 地方財政改革の現代史
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2020年04月発売】
- 地方分與税の10年と地方交付税
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年08月発売】
- 日本の地方財政 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年11月発売】
[BOOKデータベースより]
地方財政制度の本質に迫る渾身の体系書!制度が形成された歴史的文脈を踏まえながら、「統治の学」として学ぶ。
「統治」の学としての地方財政学
[日販商品データベースより]第1部 地方財政をめぐる枠組み(地方財政制度の起点―事務配分と財源保障;地方財政をめぐる法的な枠組み)
第2部 地方財源の体系とその確保(地方財政制度の構造;地方交付税の財源対策と年度間調整 ほか)
第3部 地方財源の配分(地方交付税の算定;地方財政制度の運用における諸課題―投資的経費と社会保障の算定・災害財政のあり方)
第4部 計画的な財政運営と健全財政の確保(地方債;地方公営企業と第三セクター等 ほか)
地方財政を,制度が形成された歴史的文脈を踏まえながら統治の学として学ぶための体系書。自治体の財政運営が滞らずに行われ地方自治の良さが活かされるには,どのような制度が望ましいかを企画立案するのが統治の技法である。制度に込められたマインドと技法に迫る。