[BOOKデータベースより]
友だちと上手にやっていくコツ。
エピソード1 友だち、できるかな?(友だちって、どうしたらできるの?;自分のことをしょうかいしよう ほか)
エピソード2 こんなとき、どうする?(苦手な人と同じ係になっちゃった;かげ口をいわれちゃった ほか)
エピソード3 いじめ、どうしたらいい?(どうしていじめがあるの?;いじめはみんなを悲しませる ほか)
エピソード4 クラスはチームだ!(話し合いにはコツがある;協力し合うってむずかしい? ほか)
累計550万部突破の満点ゲットシリーズから、待望の新刊が登場!
「友だちできるかな…」
「上手に気持ちを伝えたい!」
「友だちとうまくいかないときは?」
そんななやみを解決!
ちびまる子ちゃんとなかまたちのまんがを楽しみながら人間関係で大切なことを、自然と学べます。
現代の子どもの必読書です!
【「監修ぬまっちからのメッセージ」より】
自分の気持ちを大切にする人は、相手の気持ちも大切にできる。
自分の気持ちと相手の気持ち、どちらも大切にできれば、きみの毎日はもっと楽しくなるはずだよ!
【監修者略歴】
沼田晶弘(ぬまた・あきひろ)
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。
児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業が「NEWS zero」「ノンストップ!」など数多くのテレビや新聞、雑誌で話題に。
学校図書「生活科」教科書著者。
満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんの『整理整とん』『マナーとルール』『時間の使いかた』『ラクラク勉強法』など、監修本や著書多数。
【もくじより】
〈プロローグ〉みんな、なやんでいるんだね
〈エピソード1〉友だち、できるかな?
●友だち作り、こんなことからはじめてみよう
●好きなことなら会話がはずむ
[ぬまっちのツボ]「自分取扱説明書」を作ろう
●ゆうきを出して声をかけてみよう
[コラム]ふんわりことばとトゲトゲことば
〈エピソード2〉こんなとき、どうする?
●苦手な人と同じ係になっちゃった
[ぬまっちのツボ]「ちょうどいいきょり」を見つけよう
●かげ口をいわれちゃった
●いいにくいことを伝えたい
●友だちとついくらべてしまう
[コラム]人にいってはいけないこと
●親友と思っていたのは自分だけ?
〈エピソード3〉いじめ、どうしたらいい?
●どうしていじめがあるの?
[ぬまっち先生に質問!]これっていじめになりますか?
[ぬまっちのツボ]イライラコップを知っておこう
●もしもいじめにあったら
●まわりの人にできることは?
[コラム]インターネットやSNSでのいじめ
[コラム]子どもの権利条約
〈エピソード4〉クラスはチームだ!
●話し合いにはコツがある
[ぬまっちのツボ]加点法で伝えよう
●協力し合うってむずかしい?
●チームワークっておもしろい
[ぬまっちのツボ]自分を知っている人は強い
〈エピローグ〉みんなちがって、みんないい
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- ラクラク攻略! 勉強のやり方
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年03月発売】
- 小5までに身につけないとヤバい!小学生のタイパUP勉強法
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 友だちづきあいってむずかしい
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- どっちを選ぶ?クイズで学ぶ!インターネットサバイバル 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年01月発売】
人間関係は誰もが多少は気を使い、時にはモヤモヤしたり悩んだりするものなのですよね・・・
万人に好かれるなんてありえない。
そんな中でもうまく折り合いをつけながら、傷つかず傷つけず過ごしていきたいですね。
何かを感じるきっかけに、前向きになれるきっかけに、こんな本を読むのもまたいいものかも知れませんね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】