[BOOKデータベースより]
その昔、仏教国ビルマに移住したイスラム教徒の一群は、やがてロヒンギャと呼ばれますが、国籍が与えられず、いまもミャンマー軍の迫害によって、難民になる悲劇をくり返しています。アジアの民・ロヒンギャの人びとの悲劇は、私たちにさまざまな問題を投げかけています。
第1章 ロヒンギャ難民キャンプの子どもたち
第2章 「ロヒンギャ」ってどんな人たち?
第3章 ロヒンギャ難民の抵抗組織の誕生
第4章 難民キャンプってどんなところ?
第5章 ホストコミュニティで起こっていること
第6章 進まないロヒンギャ難民の帰還
第7章 私たちにできること
ロヒンギャに国籍がないのはなぜ?
住んでいた村を焼き討ちにされたぼくたちは、
ミャンマー軍の監視網をくぐり抜け、
ジャングルに潜んでは逃避行をつづけました。
捕まると強制収容所に連行されるので、
いまも故郷には帰れません。
その昔、仏教国ビルマに移住したイスラム教徒の一群は、やがてロヒンギャと呼ばれますが、
国籍が与えられず、いまもミャンマー軍の迫害によって、難民になる悲劇をくり返しています。
アジアの民・ロヒンギャの人びとの悲劇は、私たちにさまざまな問題を投げかけています。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ふりむけば中国語
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年01月発売】
- クロワッサンとベレー帽
-
価格:880円(本体800円+税)
【2007年10月発売】
- 仕事と暮らしを取りもどす
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2012年10月発売】
- 中国のビジネス実務変化する法務と中国人の商習慣・国民性
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年07月発売】