この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 萬葉集研究 第42集
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2023年03月発売】
- 萬葉集研究 第43集
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年02月発売】
- 萬葉集研究 第40集
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2020年02月発売】
- 萬葉集研究 第44集
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2025年02月発売】
- 萬葉集研究 第39集
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
歌謡の表記を観察する―風俗歌・久米歌・斉明紀童謡
[日販商品データベースより]万葉歌における来歴表現について―贈物歌の形式を中心に
大伴家持越中守在任期における国司官人の国府滞在状況
『新古今和歌集』の万葉歌―注釈史からの考察
藤代〓輔『独訳万葉集第五巻鈔』―日本人による『万葉集』ドイツ語訳の先蹤
「袖振歌異考」補説
詩歌に伴う書簡―『万葉集』と唐代前期までの詩の贈答を通して
『日本霊異記』の表現と内部連関からみるその主張
唐文化の受容と国風文化の創出―唐伝来の賦格『賦譜』からみた平安朝漢詩“句題詩”の生成
万葉集の研究は近来ますます盛んである。
本書は、学界第一線に活躍中の執筆者が、紙数の制限を受けず、テーマに縛られることなく、十分に驥足をのばし、心ゆくまで意を尽した、現万葉学の進歩に資する鋭利な各新稿論文を収める。
毎年1回発行予定