この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- CRM 消防リスクマネジメント理論
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年02月発売】
- 比翼の象徴 上
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】
- 比翼の象徴 中
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年02月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年07月発売】
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 福島から「地域」を考える
[日販商品データベースより]第1章 座談会 「復興女子」と福島の10年(3月11日の状況;「復興女子」としての活動 ほか)
第2章 再建から生まれた相双地域の地域包括ケア(被災地に病院・地域医療をつくりなおす;住民の自立を支える社会福祉協議会をつくりなおす ほか)
第3章 原発避難、それぞれの福祉現場では(災禍で子どもたちを守り育てる―児童養護施設の視点から;非常事態下で生活を守る連携―障がい者施設の視点から ほか)
第4章 震災と地域共生社会の創造(地域共生社会をめざす災害経験の背景;被災者から生活者の視点での共生 ほか)
東日本大震災から10年。福島の現状は、超少子高齢社会・人口減少社会を迎えた地方の近未来の姿のようでもある。震災後、ケア・コミュニティー・仕事を再建する担い手となった人へ、「地域を支え、地域で生きる」ことについて話を聞いた。福祉・社会保障の研究者によるインタビューとその解説は、これからの日本の「地域共生社会」を展望するヒントとなる。