ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東信堂 中田有紀
点
世界最大のムスリム人口を擁するインドネシア。その人口規模や島国という国家特性が故、国民統合を目指す教育の重要性は極めて高い。本書は、従来はローカルに営まれてきたイスラームの規範やクルアーンの読誦方法を学ぶイスラーム基礎学習―プンガジアン・クルアーン―が、学習テキスト『イクロ』の創案・普及によって、ナショナルなものへと再構築されていく経緯を明らかにする。20世紀末からイスラーム復興運動の潮流の中、イスラーム教育が国民教育体系に組み込まれ組織化・標準化されていく事例について、綿密なフィールドワークから描く!
第1部 ジョグジャカルタにおけるイスラーム教育の改革(20世紀以降のイスラーム学習の伝統と改革;独立後のジョグジャカルタにおけるモスク創設と学生)第2部 クルアーン読誦学習テキスト『イクロ』創案の経緯(ジョグジャカルタから開始したプンガジアン・クルアーンの組織的運営における若者たちの関与;『イクロ』創案の経緯と活用方法―『キロアティ』との比較から)第3部 プンガジアン・クルアーンの標準モデル構築とその経緯(BKPRMIによるクルアーン学習施設の全国展開の経緯;クルアーン学習施設の開設に伴うモスクでの学習活動の変容;クルアーン学習施設における学習指導と運営の標準モデル構築へ)イスラーム基礎学習の組織的展開とその影響資料編
時代・社会の変化に適合するインドネシア・イスラーム教育の変遷と真髄!世界最大のムスリム人口を擁するインドネシア。その人口規模や島国という国家特性が故、国民統合を目指す教育の重要性は極めて高い。本書は、従来はローカルに営まれてきたイスラームの規範やクルアーンの読誦方法を学ぶイスラーム基礎学習―プンガジアン・クルアーンが、学習テキスト『イクロ』の創案・普及によって、ナショナルなものへと再構築されていく経緯を明らかにする。20 世紀末からイスラーム復興運動の潮流の中、イスラーム教育が国民教育体系に組み込まれ組織化・標準化されていく事例について、綿密なフィールドワークから描く!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
中田達也
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
中田麗子
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年04月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
世界最大のムスリム人口を擁するインドネシア。その人口規模や島国という国家特性が故、国民統合を目指す教育の重要性は極めて高い。本書は、従来はローカルに営まれてきたイスラームの規範やクルアーンの読誦方法を学ぶイスラーム基礎学習―プンガジアン・クルアーン―が、学習テキスト『イクロ』の創案・普及によって、ナショナルなものへと再構築されていく経緯を明らかにする。20世紀末からイスラーム復興運動の潮流の中、イスラーム教育が国民教育体系に組み込まれ組織化・標準化されていく事例について、綿密なフィールドワークから描く!
第1部 ジョグジャカルタにおけるイスラーム教育の改革(20世紀以降のイスラーム学習の伝統と改革;独立後のジョグジャカルタにおけるモスク創設と学生)
[日販商品データベースより]第2部 クルアーン読誦学習テキスト『イクロ』創案の経緯(ジョグジャカルタから開始したプンガジアン・クルアーンの組織的運営における若者たちの関与;『イクロ』創案の経緯と活用方法―『キロアティ』との比較から)
第3部 プンガジアン・クルアーンの標準モデル構築とその経緯(BKPRMIによるクルアーン学習施設の全国展開の経緯;クルアーン学習施設の開設に伴うモスクでの学習活動の変容;クルアーン学習施設における学習指導と運営の標準モデル構築へ)
イスラーム基礎学習の組織的展開とその影響
資料編
時代・社会の変化に適合するインドネシア・イスラーム教育の変遷と真髄!
世界最大のムスリム人口を擁するインドネシア。その人口規模や島国という国家特性が故、国民統合を目指す教育の重要性は極めて高い。本書は、従来はローカルに営まれてきたイスラームの規範やクルアーンの読誦方法を学ぶイスラーム基礎学習―プンガジアン・クルアーンが、学習テキスト『イクロ』の創案・普及によって、ナショナルなものへと再構築されていく経緯を明らかにする。20 世紀末からイスラーム復興運動の潮流の中、イスラーム教育が国民教育体系に組み込まれ組織化・標準化されていく事例について、綿密なフィールドワークから描く!