- よくわかるヒンドゥー教
-
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044006716
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 万人のための哲学入門
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
- 〈他者〉からはじまる社会哲学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年04月発売】
- 労働の思想史
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年02月発売】
- Rユーザのためのtidymodels[実践]入門
-
価格:2,992円(本体2,720円+税)
【2023年01月発売】
- 〈城壁のない都市〉の政治哲学
-
価格:10,890円(本体9,900円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
「ここにあるものは他にもある。ここにないものは他にはない」(『マハーバーラタ』)。聖典ヴェーダや『マヌ法典』等の教義、カースト制度や特異な祭祀儀礼が色濃く残る世界は、窺いしれない不思議に満ちている。一方、輪廻や業の思想、彼岸に団子を上げる風習、弁才天や聖天等への信仰ほか、日本にはインドやヒンドゥーに起源や共通性をもつ事柄が意外に多い。とらえどころのない「インド教」ともいうべき思想文化の一端に触れ、基本の「き」からわかる入門書。
第1章 ヒンドゥー教を知るための基礎知識(ヒンドゥー教とは何か;アーリア人とドラヴィダ人 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ヒンドゥー教の思想(インド最古の聖典ヴェーダ;六派哲学 ほか)
第3章 ヒンドゥー教の生活と儀礼(四往期;カースト制度 ほか)
第4章 ヒンドゥー教の神々(アニミズム的な素朴な神々;世界創造神ブラフマー ほか)
ブッダ(釈迦)はインドで生まれ、仏教はインドから世界に広まった。日本の仏教や仏像、生活に息づく風土風習をみわたせば、インドやヒンドゥーに起源をもつであろう事柄が実に多い。一方、聖典「ヴェーダ」や「マヌ法典」の教義、カースト制度やガンジス信仰、独特な祭祀や儀礼がいまなお色濃く残る世界は、外部からは伺いしれない混沌と魅惑と歴史文化を秘めている。わたしたちにとって遠くて近い「インド教」ともいうべき特異な思想文化の根本を、基本の「き」から徹底解説する、格好の入門書。