- 気候適応の日本史
-
人新世をのりこえる視点
歴史文化ライブラリー 544
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642059442
[BOOKデータベースより]
古来、人びとは気候変動にいかに適応してきたのか。古気候復元の最新データと史資料を照合し、気候変化のスピードが社会に与えた影響という視点で描く初の通史。昨今の地球環境問題に気候適応史研究の重要性を説く。
古気候学と日本史の新たな出会い―プロローグ
地球温暖化と気候適応史の研究
人間にとって気候とは何か
古気候データの世界と日本での急速な拡充
「長周期」変動への日本列島の人々の適応
「中周期」変動への日本列島の人々の適応
「短周期」変動への日本列島の人々の適応
気候と歴史の関係から何を学ぶか
人新世をのりこえる知恵蔵としての歴史―エピローグ
古来、人びとは気候変動にどのように適応してきたのか。近年、急速に発展している年単位での古気候の復元研究で明らかにされた最新データと史資料を照らし合わせて、数年・数十年・数百年周期の気候変化のスピードが、いかに社会に影響を与えたかという視点で描く初めての通史。昨今の地球環境問題を考えるうえで、気候適応史研究の重要性を説く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 行動情報学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 独学の教室
-
価格:946円(本体860円+税)
【2022年08月発売】
- 初めてのGo言語
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年09月発売】
- 季刊考古学 第168号
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年08月発売】