- 倭の原像 上
-
東北アジアの航海交易勢力として 交易による技術文明と統治体制の形成
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784344938854
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 伊勢神宮
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
東北アジアの航海交易勢力として 交易による技術文明と統治体制の形成
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
もし、そこが日本列島ではなかったとしたら―。天の香具山から海原を望み、淡海(近江)の沖で鯨を獲る…『万葉集』には大海の情景を詠んだ謎の歌が存在する。かつて「倭」は大陸にあったのか?史書、和歌、神話の中に断片的に残る痕跡をもとに、古代の地理世界と王権をめぐる大胆仮説を検証する!
第1章 『日本書紀』の構造(『日本書紀』の構造―記述対象とする体制の基本の書き換え;『日本書紀』―政権が公式に作成した偽史 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 渤海西北沿岸にあった倭(地名と伝承の移動;鯨が見える外洋の島にあった倭 ほか)
第3章 古代神話の舞台と任那(古代神話の舞台―渤海西北沿岸;楽浪郡の邪頭昧県―倭王権のやつめ城 ほか)
第4章 唐との戦いと新政権(唐との戦い―倭の朝廷の位置;唐による倭の統治組織であった新政権―『日本書紀』造作の理由)
倭の原像 上−東北アジアの航海交易勢力として交易による技術文明と統治体制の形成