[BOOKデータベースより]
1章 環境問題を知る(なぜ省エネを進めているの?;二酸化炭素が増えている?;どのくらいの森林が失われている? ほか)
2章 経済問題を知る(世界人口は増えている?減っている?;食べ物が足りない国がある?;日本人は勉強ができるの? ほか)
3章 人権・差別問題を知る(戦争はなぜ起こる?;難民ってどんな人たち?;どのくらいの人が外国に移住しているの? ほか)
日本の消費税は高い? 国のリーダーって誰? どうやって二酸化炭素を減らす? データで世界とくらべてみると,日本の政治がよくわかる! より良い未来を「選ぶ」ために,これから主権者になるすべての人に贈る本です。SDGs対応表つき。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 選挙、誰に入れる?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 友だちがしんどいがなくなる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- いつか選挙に行く君に知っておいてほしいこと 1
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年02月発売】
- いつか選挙に行く君に知っておいてほしいこと 2
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年02月発売】
- SDGsでわかる今ない仕事図鑑ハイパー
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2021年07月発売】
SDGsをテーマとした世界的な様々な問題について、国別の取り組み方の比較や違いについて、グラフなどを駆使して紹介しています。
その上で、こういう問題があるけれど、選挙に行く時はどんなことを考えて投票すればいいと思う?と問いかけています。
直接的な選挙の話とは離れてしまっているので、選挙について考える本としては若干違うかなと思いますが、世界的な問題に触れ、そこから社会参加、政治参加をする際に、自分はどう考えていけばいいのかということについての一助になるかなと思いました。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】