この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰も書かなかった玉城デニーの青春
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年08月発売】
- 愛知の駅ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
- 島義勇入北記
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2021年03月発売】
- 岡山県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年03月発売】
[BOOKデータベースより]
古代日本における東西の中心、ヤマト政権の成立と経営に深く関与した重要な地域と目されてきた濃尾地方の発掘調査、および最新の研究成果をもとに、地域交流、外来文化、そして古代氏族の尾張氏など、古墳研究について詳しく解説!
序章 尾張の地域的特色と本書の視角
[日販商品データベースより]第1章 名古屋台地の首長墳の再発見
第2章 尾張の首長墳系譜とその変遷
第3章 大首長の拠点と外来文化
第4章 海上世界の古墳時代
第5章 埴輪生産と尾張の地域相
第6章 後期古墳の地域性
第7章 志段味大塚古墳を探る
第8章 古墳研究からみた古代氏族尾張氏
古代日本の東西文化の中心、継体大王(継体天皇)・天武天皇を擁立したヤマト政権の政権基盤だった濃尾地方の古墳時代の実像とは? その統治者集団である謎の巨大豪族・尾張氏とは何者だったか?
ヤマト政権に大きく関与した地域にもかかわらず、あまり知られていない日本の中心にあたる濃尾地方(岐阜・愛知・三重)の「古代情景」、「古墳群の解説」、「埴輪からみる地域交流」、「対外交流」、「中心拠点集落」、「渡来文化」、伊勢湾の島々と内陸の道に展開する「古墳時代の首長層と人々の活動」などについて、 最新の発掘調査と研究成果から、通史的かつ体系的に解説。