- なぜか好かれる人の「言葉」と「表現」の選び方
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784756921970
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 初対面の相手も、おもわず本音をもらすアナウンサーの質問レシピ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2012年10月発売】
[BOOKデータベースより]
落ち込んでいる人を励ますときによく使われる表現「なんとかなるよ」。でも、そう言われた方は、軽く扱われたと感じてしまいます。では、なんて声をかければいいのでしょうか?元NHKキャスターが教える話し方、伝え方。より良好なコミュニケーションができる100の方法。
第1章 言葉や表現を変えるだけでこんなに印象が変わる(ネガティブな事象もポジティブに表現する;丁寧に伝えたつもりでも失礼な表現になることがある;怒られても応援されていると受け止められる愛情表現 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 人に好かれる表現の変え方・伝え方(相手が快く動く「お願いの言葉」;相手が納得する「断りの言葉」;誠意が伝わる「謝罪の言葉」 ほか)
第3章 SNS、メールやLINEで注意したい表現(自慢の投稿;非難する言葉;反論するときの伝え方 ほか)
同じ事を言っているのに言葉が違うだけで印象がまるで違います。だから、ビジネスやコミュニケーションを良好にするには、シーンに合った言葉を選ばなければなりません。
人間関係を正常に保ち、よりよい関係にするためにどのような言葉や言い回しを使えば良いか理解できる本です。