この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球の学校
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年09月発売】
- 理系脳を育てる科学クイズドリル 天才! 地球
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年12月発売】
- エゾシマリス
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年11月発売】
- 火山のサバイバル
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年10月発売】
- Wildlife みんなだいすきやせいのどうぶつ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 地球の緑が減っている!(大切な役割を果たしている森林;熱帯雨林が地球を守る;森林破壊の現状と影響;森林破壊の原因は?;森を守るための取り組み)
[日販商品データベースより]第2章 生物多様性って大切なの?(生物多様性ってなに?;さまざまな生態系;おびやかされる生物多様性;生態系をこわす外来生物;生物多様性を守るために)
第3章 大量絶滅の時代(絶滅した生き物たち;絶滅の危機がせまる生き物たち;生物を絶滅から救う取り組み;野生生物を守る日本の取り組み)
【気候変動、地球温暖化、オゾン層の破壊…。私たちにできることは!?
地球環境問題とSDGsがマンガでわかる!】
楽しいストーリーマンガとわかりやすい解説で地球環境の諸問題を紹介し、私たちにできることを探っていくシリーズです。
【第2巻】
中学2年生のアカネとシュンは、夏休みの宿題で「生物多様性」についてレポートを書くことに。アカネの弟も連れて、3人でやってきた森林公園で遭遇したのは…。
この巻では、森林破壊や砂漠化が世界各地で深刻化し、生物多様性がおびやかされている現状を写真とデータで紹介。そのような危機から地球を守るための取り組みも紹介します。