[BOOKデータベースより]
ウサギのチュロにあいたいなあ。でも、しいくがかりのおにいさんがこわいんだもん。たけちゃんはやさしいおにいさんだっていうし、ママも、ともだちになれるといいねっていうけど、いつもどなったり、おこったりしてるんだよ。だから、むりむり、ぜーったいにむり!小学1年生から。
[日販商品データベースより]れなは、小学1年生の女の子。小学校の飼育小屋にいるウサギのチュロに会いたいと思っている。でも、飼育小屋にいる6年生のお兄さんが、こわくて、会いに行けない。いつも怒鳴ったり、怒っているようだ。
同じクラスのたけちゃんは、優しいお兄さんだっていうし、ママも友だちになれるといいねっていうけど、絶対に無理。
飼育小屋に行くと、お兄さんは、とても臭いのにウンチの掃除をしていた。たけちゃんのいうとおり、いいお兄さんなのかな。
お兄さんと仲良くなれるかな。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラベンダーとソプラノ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- トクベツキューカ、はじめました!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年05月発売】
- 友だちをやめた二人
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
- わたしの魔法の羽
-
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2020年02月発売】
- 悪ガキ7 いたずらtwinsのイス取りゲーム
-
価格:858円(本体780円+税)
【2022年02月発売】
「きょうも あのおにいさん、しいくごやに いるかなあ。いやだなあ。」れなは、小学1年生の女の子。学校で飼っているウサギのチュロに会いたいのですが、飼育係の6年生のおにいさんが怖くて悩んでいます。同級生のたけちゃんに、優しいおにいさんだよと言われても、ママに、なかよくなれるといいねと言われても、いつも怒鳴ったり怒ったりしているのを見ているので、仲良くなんてできっこないと思っているのです。れなが飼育小屋にいくと、おにいさんが臭いうんちの掃除をしているところを目撃します。また、チュロの足が悪くなった理由を聞いて、なぜおにいさんがみんなのことを怒るのかを知ります。おにいさんは本当は優しいのかもしれないと思い始めたとき、ある事件が起こります。低学年の子が一人で読むのにぴったりの幼年童話。作者は児童書作家として活躍する今井福子さんです。主人公の気持ちの変化を優しい言葉で丁寧に綴っています。そしてお話にぴったりの、明るく親しみやすい挿絵を描くのは、マンガや装画でも人気のイラストレーターいつかさん。すべての見開きページにイラストがたっぷりと添えられ、お話を盛り上げています。お二人がタッグを組んだ作品には、他にも『友だちをやめた二人』(文研出版)があります。はじめは不安な表情をしていたれなが、驚いたり戸惑ったりしながらも成長していくすがたに、子どもたちは自分と重ね合わせ、勇気をもらえるはず。動物好きの子にもぜひ読んでもらいたい一冊です。優しい心が通じ合い、みなが笑顔になるラストシーンには、とても爽やかな風が吹いています。
(絵本ナビライター 出合聡美)
【情報提供・絵本ナビ】