この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうぶつかいぎ展
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年03月発売】
- 保育の心理学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
- 保育士よちよち日記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年04月発売】
- 子ども家庭支援の心理学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年03月発売】
- 運動機能の困難への対応
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
プロローグ 新たな平和教育の理論と実践
[日販商品データベースより]第1部 平和教育の平和学的アプローチの理論と方法(平和創造力を培う「積極的平和教育」―平和教育プロジェクト委員会の実践から;平和教育のためのファシリテーション・アプローチ;平和教育におけるクリエイティブ・アーツの役割;ふりかえり―その理論と実践)
第2部 平和教育の平和学的アプローチを支える思想(社会変革のための平和教育へ―パウロ・フレイレの視点;包括的平和教育―ベティ・リアドンが提唱する平和教育の実践;正義―平和教育のためのコンセプト・マップの提唱)
第3部 平和教育実践者の思い(平和教育が目指せるもの;教室からフィールドへ、フィールドから教室へ)
第4部 平和教育の実践―授業やワークショップのためのプログラム集(平和のビジョンを創ろう―「やりとり力」で自分事に;対話を通じて住みたい社会を創ろう―行動する主体になるために;「平和学習マップ」を作ろう―修学旅行における沖縄/広島/長崎での出会いを通じた学び;植民地問題(支配/被支配の構造)を考えてみよう―無料アニメを使ったロールプレイによる感情を大切にした共生;レイシズムに“さよなら”しよう―防止マニュアル作りを通じて;いじめのしくみを探ってみよう―被抑圧者の演劇をツールに;ウォームアップ(アイスブレイク)集)
エピローグ 新たな平和教育からみえる課題と展開
平和創造に直結する新たな平和教育の理論と実践を考察した論考集。平和学のアプローチに基づいて「平和」の概念を幅広くとらえ、戦争だけでなく様々な暴力をなくしていくための「実践力」と平和を生み出す「想像力と創造力」を養う視座と作法を提示する。すぐに始められる平和教育の実践例も所収。